北海道議会議員
冨原 亮とみはら あきら

もっと輝け!愛する郷土

活動報告 2025年2月report February 2025

地元政務活動

2025年2月8日

2月8日、朝の便で地元に戻り午前中にはMOA函館感謝の集いに出席し、昨年を振り返りまた今年の抱負なども述べながら新春のご挨拶を申し上げてまいりました。

夕刻前には渡島地区郵便局長会通常総会後の合同夕食会にお招き頂きましたので、短時間の滞在ではありましたが関係者や来賓の方々と挨拶を交わしてまいりました。

その後はお招きいただいた家畜商協同組合と家畜市場協力会の合同懇親会においても、昨年を振り返りながら道の取組や議会の対応などについても紹介させていただきながら祝辞を申し上げ、出席された多くの方々と挨拶を交わしながら近況などもうかがい懇談してきました。

北方領土フェイスティバル

2025年2月7日

2月7日、札幌大通公園雪まつり大通会場5丁目広場を会場に執り行われました、2025北方領土フェイスティバルに参加しました。

今年も道議会北方領土対策特別委員会所属議員と一緒の参加で、外務省や鈴木知事に続き道議会を代表して挨拶を申し上げました。

またこのフェスティバル開会前には6丁目会場特設コーナーで行われた北方領土返還啓発活動に参加し、道内外から雪まつり会場を訪れていた多くの方々に返還要求運動の署名協力を呼びかけさせていただきました。

なお、東京都内で開催されました令和7年北方領土返還要求全国大会には、私の代理として稲村副議長の代理出席で対応させていただきました。

道議会に戻ってからは道議会全会派の参加による検討会(大越農子座長)が設置され、これまで検討作業が進められてきた、仮称北海道食品ロス削減推進条例案の提案準備が整ったことによる議長提示ということで対応しました。

検討会の皆さんにはここに至るまでの尽力に感謝を申し上げ、第1回定例議会で取り扱うよう議会運営委員会に委ねることをお伝えいたしました。

昨年の第3回定例会から第4回定例会とこれまで議員提案による新規または改正の条例案提出が活発になされておりこれで3件目となります。

【参考】

https://www.hoppou-d.or.jp/cms/cgi-bin/index.pl?page=contents&view_category=1039&view_category_lang=1

新春の集い

2025年2月6日

2月6日、函館市内ホテルを会場に渡島管内市町の首長や議会など自治体関係者、経済や医療福祉をはじめとする各種業界団体、そして渡島管内後援会関係者のご出席を賜り5年ぶりとなりました「新春の集い」を開催しました。

渡島管内漁業協同組合長会の上見会長(恵山組合長)から主催代表のご挨拶を述べていただき、ご来場いただいた多くの皆様を代表して大泉函館市長から祝辞も賜り、北海道水産会阿部会長(道漁連会長)の祝杯音頭で会を進めてまいりました。

また道議会からは時節柄ご多用のところ党道連を代表して花崎勝政調会長、道議会を代表して船橋賢二議会運営委員長、地元案件対応で何かと連携をしている滝口直人議員にもご来場いただき、御三方よりそれぞれ祝辞も賜り華を添えていただきました。

私からは日頃のご支援ご協力に感謝の意を表し、議長としての活動や道議会としての取組の一部を限られた少しの時間で紹介させていただき、本年も力いっぱい働いて参る事をお誓いして新年のご挨拶を申し上げました。

その後はお寄せいただいたビデオメッセージや恒例の松前神楽をご披露させていただいた会場内で、個別に挨拶も交わしながら激励も賜り、とても励みとなるひと時を過ごせました。

ほぼほぼ地元不在の状況で企画段取りを担ってくださった、実行委員会やお手伝いの皆様にも感謝の気持でいっぱいです。

選挙の際には選対本部共同代表を担っていただいている、北海道看護連盟南会長による結びの乾杯音頭で新春の集いは終宴となりました。

JF渡島合同研修大会

2025年2月6日

2月6日、函館市内ホテルを会場に開催されました、第19回JF渡島地区漁協購販・マリンバンク・JF共済推進委員合同研修大会にお招きいただきましたので出席しました。

開会前には管内の組合長をはじめ多くの方々と挨拶を交わしたほか、私からはこの大会で表彰された方々に祝意を表し、水産業を取り巻く昨今の情勢に対しての道の取組や、6月に開催される第1回北海道豊かな海づくり大会などを紹介しながらご挨拶を申し上げました。

なお、午前中にはマッシェルコンクリート利用促進の要請活動に出席予定でしたが、悪天候による搭乗便の着陸遅延により参加できず失礼しております。

医療関連促進議員連盟

2025年2月5日

2月5日、午前中の道議会では月例の各特別委員会が開催されておりましたが、私は事務打ち合わせや同僚議員からの相談対応をしております。

お昼の時間には会長代行を務めている所属会派内の医療関連促進議員連盟全体会議に出席しております。

議員連盟会長と北海道医師会会長からの挨拶の後には、北海道医師会の荒木常任理事より「医師偏在」および「病院経営の現況」について、また目黒常任理事からは「災害時の医療提供体制」についてそれぞれ講話がなされ質疑応答や意見交換を行いました。

道議会に戻り所属会派内観光議員連盟伊藤条一会長同席のもとでの北海道観光機構役員による来訪対応では、機構の中村代表理事からのご挨拶をお受けして短時間ではありましたが懇談もさせていただきました。