北海道議会議員
冨原 亮とみはら あきら

もっと輝け!愛する郷土

活動報告 2024年7月report July 2024

在駐日インド大使来道

2024年7月4日

7月4日、道議会では会期末を明日に控え終日委員会として各常任・特別委員会がそれぞれ開催され、私は建設委員会に出席しております。

委員会開会前の朝の時間には各派会長会議を招集し、申請のあった7名の調査団による議員派遣を明日の本会議で議決することを決定しております。

また委員会後には議長室にお立寄りくださったシビ・ジョージ在駐日インド大使の来訪対応をさせていただきました。

私からはこの度の来道を歓迎し今後さらに両地域の交流を前進させていけるようご協力を願いご挨拶を申し上げ、大使からも交流促進に向けたご提案をいただきそれを受け意見交換もさせていただきました。

大使とのお話も弾み予定時間を超過してしまい、お昼前に開催され出席予定であったスポーツ振興議員連盟総会には残念ながら出席叶いませんでした。

夕刻前には小樽市選出で元水産林務委員長でもある佐藤禎洋議員の随行により、小樽市漁協嶋組合長はじめ組合役員による議長室表敬がございましたので、桐木茂雄水産林務委員長にも同席いただきながら地元の話題などで意見交換もさせていただきました。

全国高速道路建設協議会

2024年7月3日

7月3日、朝イチ便で東京に向かい千代田区の砂防会館を会場に開催されました、全国高速道路建設協議会第60回総会に出席しました。

北海道議会議長は協議会の理事を仰せつかっており、役員による意見発表の機会をいただきましたので、北海道の実情と高規格道路ネットワークの早期形成の必要性と、その構築が待ったなしの状況にあることを訴えてまいりました。

総会終了後はそのまま北海道に戻り、夕刻に札幌市内ホテルを会場に開催されました、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会の実情調査に出席しました。

夕食懇談会の場において道議会での取組などをお話ししたほか、佐藤委員長はじめ参加各委員の方々とも挨拶を交わさせていただきました。

司厨士協会懇親会

2024年7月2日

7月2日、夕刻には函館市内ホテルを会場に開催されました、全日本司厨士協会北海道地方本部函館支部第75回懇親会に出席しました。

稲船支部長はじめ主催支部関係者や調理料理団体、取引関係事業者の方々が多数出席されており、来賓の大泉函館市長からの挨拶に引続き私からも一言ご挨拶を申し上げました。

調理また飲食の分野に関連する課題などをはじめ、多くのお話をお聴きすることができた貴重な機会でした。

議員選挙区関連要請

2024年7月2日

7月2日、道議会では予算特別委員会の各部審査が継続されております。

午前中は横山議長率いる天塩町議会の皆さまが浅野道議の随行で議長室にお立寄りくださったので、地方を取巻く現状や地域の話題などで懇談をしながら来訪対応をいたしました。

また引続き根室管内(市を除く)の町長や議長による根室地域選挙区(道議選)に関する要請がありましたので、定数協議会の吉田祐樹座長に同席いただきながら願意を伺い、これまでの取組や受け止めなどについて意見交換をしながら対応させていただきました。

私は前回、前々回と道議会で設置された議員定数等検討協議会で座長を歴任しており、決して簡単ではない議員定数や選挙区のあり方などについて議論を重ね検討協議をさせていただいた経験があります。

要請ならびに来訪対応の合間で取材対応やそれ以外の来客対応もさせていただき、その後は夕刻函館で開催される行事出席のため議会を出ました。