北海道議会議員
冨原 亮とみはら あきら

もっと輝け!愛する郷土

活動報告 2024年7月report July 2024

飲酒運転根絶の日

2024年7月12日

7月12日、午後からは札幌市内共済ホールを会場に開催されました飲酒運転根絶の日決起大会に出席し、道議会としての対応や姿勢をお示ししながらご挨拶を申し上げました。

決起大会終了後には関係者の方々と一緒に沿道での交通安全呼びかけ運動にも参加しました。

夕刻には函館市医師会看護・リハビリテーション学院五稜郭キャンパスで開催されました、北海道理学療法士道南支部令和6年度第2回職能部研修会にお招きいただきましたので昨年に引き続き出席しました。

職域代表でもある田中昌史参議による講話を拝聴して、その後には私からも現状と課題や道の取組などを紹介しながらご挨拶を申し上げました。

消防操法訓練大会

2024年7月12日

7月12日、朝の時間で江別市の北海道消防学校を会場に道と(公社)北海道消防協会の主催により開催されました、令和6年北海道消防操法訓練大会に出席しました。

開催地江別市をはじめ大会に出場された地域選出の議員も多数出席されており、私からは消防団としての日頃の活動に敬意を表し、激甚化・頻発化する自然災害の備えとしても重要な役割が求められ期待が寄せられていると激励をさせていただきました。

叙勲受章記念祝賀会

2024年7月11日

7月11日、根室市根室商工会館を会場に執り行われました、旭日双光章大坂鉄夫氏叙勲受章記念祝賀会にお招きいただきましたので出席いたしました。

発起人代表の石垣根室市長のご挨拶にはじまり、衆参国会議員の祝辞に引続いて私からもこの度の受章をお慶び申し上げながら祝辞を述べさせていただきました。

受章された大坂組合長とは平成28年のロシア二百海里水域におけるサケ・マス流し網漁業の操業ができなくなり、その影響を受ける根室市でホタテ漁場整備事業や関連する他の対策事業が着手される際に、今は亡き盟友でもある当時の振興局水産課長に紹介いただいてからのご縁で、それら事業の推進のみならずこれまで多くのご支援とご指導も賜り大変お世話になっております。

何よりご健勝にて、地元根室そして北海道日本の漁業水産業の振興発展のため、まだまだ大きく貢献いただけることをご期待いたします。

函館市要請対応

2024年7月10日

7月10日、道議会議長室に函館市藤井教育長や市幹部職員の方々の随行もありお立寄りくださった函館市大泉市長より、令和7年度の要請がなされましたので挨拶を交わし短時間ではありましたが意見交換もさせていただきながら要請をお受けしました。

いずれも重要な懸案課題ですので、ひとつひとつしっかり対応してまいります。

空知総合開発期成会

2024年7月9日

7月9日、議長室にお立寄りくださった松野会長(岩見沢市長)をはじめ空知総合開発期成会の皆様より、21世紀空知のステップアップと題した令和7年度北海道予算編成に向けての要望をお受けし、短時間ではありましたが高校や地域交通に関連した話題などで意見交換もさせていただきました。

また午前中には北海道商工会議所連合会事務局と会派内議員連盟三役による意見交換に同席したほか道庁からの政策レクなども受けております。