北海道議会議員
冨原 亮とみはら あきら

もっと輝け!愛する郷土

活動報告 2024年7月report July 2024

北海道戦没者追悼式

2024年7月31日

7月31日、道立真駒内公園屋内競技場を会場に執り行われました、令和6年度北海道戦没者追悼式に参列いたしました。

すべての御霊安らかなれとお祈り申し上げ、現在のわが国そして北海道の発展は尊い犠牲の上に打ち立てられていること、そして戦後79年を迎えるこのかけがえのない平和が多くの先人の犠牲のうえに築きあげられていることをあらためて見つめ直し、平和で希望に満ちた北海道を築いていけるよう力を尽くすことをお誓い申し上げながら、北海道議会を代表して追悼の誠を捧げ献花をいたしました。

【参考】

https://youtu.be/smEzN781LUA?si=0FVN0Me69GsxeQ2P

また追悼式参列前の時間には北海道町村会民生文教委員会による要請に対応させていただいたほか、追悼式終了後には根室市で行われた参議院政府開発援助等及び沖縄北方問題に関する特別委員会との意見交換会ならびに懇談会にも参加出席させていただきました。

北海道新幹線建設促進期成会

2024年7月30日

7月30日、札幌市内ホテルを会場に開催されました、北海道新幹線建設促進期成会令和6年度総会に出席しました。

昭和44年の期成会設立から永きにわたり北海道新幹線の実現及び札幌までの早期開業に向け、本日出席の皆様はじめ多くの方々が尽力されてこられたことに感謝の意を表し、道議会や全国議長会における関連の取組なども紹介しながらご挨拶を申し上げました。

なお、本期成会において道議会議長は顧問を仰せつかっております。

また総会開会前の時間では別会場において開催されました、第1回北海道新幹線札幌延伸推進会議に出席し現状についての報告を聴取したほか、意見交換にも参加させていただいております。

消防学校新校舎落成式

2024年7月29日

7月29日、江別市にある北海道消防学校で執り行われました新校舎落成式に出席しました。

落成式には消防議員連盟と所管委員会から多数の同僚議員も出席しており、道議会を代表して私から祝辞を述べさせていただいたほかテープカットもさせていただきました。

また式典終了後には副校長のご案内で新校舎の内覧もしております。

消防学校では年間約千人の道内消防職員・団員の受け入れがなされ、初任教育や各種専門教育を行い地域消防に貢献する即戦力となる消防職員・団員の教育訓練がなされております。

夕刻の時間にはJR札幌駅の北海道どさんこプラザがこの度リニューアルされたと言うことで、貿易物産振興会谷岡副会長のご案内で視察させていただいております。

ポプラステークス表彰式

2024年7月28日

7月28日、札幌競馬場で開催されましたポプラステークス北海道議会議長賞表彰式に出席しました。

昨年に引続き2度目の出席でしたが今回も札幌競馬場場長はじめ関係者の方々とご挨拶を交わさせていただき、該当レース終了後の表彰式では多くの来場者を前にプレゼンターとして1着馬馬主への記念カップ贈呈を行いました。

本日札幌競馬場は家族連れなど多くの来場者でとても賑わっていました。

インターハイ開会式

2024年7月27日

7月27日、パリ五輪の開会日でもある本日、福岡県立久留米スポーツセンター体育館久留米アリーナを会場に執り行われました、令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)総合開会式にお招きいただきましたので出席しました。

昨年度のインターハイは北海道開催で全国から大会関係者をお招きした側でもあり、この度は本道関係者への激励と返礼の気持ちで臨み、会場では本道選手団はもちろん福岡県議会議長や佐賀県議会議長など、北部九州圏の議長とも挨拶を交わさせていただけました。

なおサッカー女子の試合は室蘭市と伊達市にて行われることとなっており、開会式会場には北部九州各県と並び北海道旗も掲揚されておりました。

大会テーマ「駆け上がれ夢の舞台へ 燃え上がれ若人の魂」「ありがとうを強さに変えて」北部九州総体2024は8月20日までの期間で開催されます。

【参考】

https://www.koukousoutai.com/2023soutai

https://www.koukousoutai.com/2024soutai