スポーツ協会表彰式
2024年6月20日
6月20日、新十津川町での行事を終え午後からは札幌市内ホテルを会場に執り行われました、第41回(公財)北海道スポーツ協会表彰式に出席しました。
この表彰は永年にわたり本道スポーツ振興に寄与し貢献のあった方々や、国際的または全国的なスポーツ競技において優秀な成績を挙げられた選手・団体を顕彰するものとのことです。
荒川会長をはじめ北海道スポーツ協会皆様の日頃のご尽力に感謝を申しあげ、この度表彰を受けられた方々には指導者や関係団体役員としてのご活動、また選手としての弛まぬ努力に敬意を表し、本道スポーツ振興に多大な貢献をいただきましたことに感謝の気持を添え祝辞を述べさせていただきました。
またこの度は軟式野球の関係で鰹谷忠元道議会副議長や、私も役員である北海道相撲連盟からは林義和さんも受賞されております。










新十津川開町記念式典
2024年6月20日
6月20日、空知管内新十津川町総合健康福祉センターを会場に執り行われました開町134年記念式典に出席しました。
奈良県副知事や県議会議長はじめ十津川村村長など母県母村(奈良県十津川村)の関係者も多く出席されており、先人が紡いできた歴史を大切に表現された厳粛さの漂う式典で、私も心をこめて献花をいたしました。
私が道議初当選時の議長は釣部勲(故人)元道議で新十津川町を地元とされており、新人の私にとってとても大きな存在で可愛いがってもいただきまた多くのご指導も賜りました。
そのようなこともありいつもとは少し異なる緊張感でのこの度の新十津川町訪問でした。




全旅連全国大会inHOKKAIDO
2024年6月19日
6月19日、朝の時間に自民党本部会議室で開催された第3回第二青函トンネル実現に向けた勉強会に政務対応で出席しました。
北海道と青森県選出国会議員の出席のもと国交省鉄道局からの出席もあり、また渡島管内福島町鳴海町長ならびに青森県今別町阿部町長もオンラインで参加されておりました。
出席国会議員の方々よりそれぞれ意見等も述べられ、私も発言の機会をいただきこれまでの対応等をお話しながら期待を述べさせていただきました。
午後からは札幌市内ホテルを会場に開催されお招きいただきました、第102回全旅連全国大会inHOKKAIDOの大会式典ならびに大懇親会に出席し、出席関係者多くの方々と挨拶を交わさせていただきました。










第2回定例会開会
2024年6月18日
6月18日、令和6年北海道議会第2回定例会を開会しました。
開会日の今日は会議録署名議員の指定、辞職許可・元議員逝去報告、7月5日までの会期決定、知事による提出議案の説明などを行い散会しました。
6月21日から各派による代表格質問や各議員による一般質問など本会議での質疑質問を行う予定です。
【参考】
http://pref-hokkaido.gijiroku.com/g07_Video_Search.asp?kaigi=70&Sflg=1



北海道さくらの会
2024年6月17日
6月17日、道議会では定例会開会予定日前日恒例の常任・特別委員会が開催され、私は建設委員会に出席した後のお昼の時間には、会長を務めている北海道さくらの会令和6年度理事会と総会をそれぞれ開催しました。
理事会ならび総会ともに事業と会計の報告と計画がいずれも承認され、その中でも「北海道さくらカード」の作成配布に向けた取組を積極的に進めることと、「道民ひとり1本植樹・育樹運動」に賛同し活動をしていくことが確認されました。
また事務局を担っていただいている(公社)北海道森と緑の会山谷理事長より緑の募金運動の新たな取組などについてもご案内をいただきました。
北海道さくらの会は道内自治体や民間企業及び団体、個人、議員からなる特別会員で組織されております。
【参考】






