北海道議会議員
冨原 亮とみはら あきら

もっと輝け!愛する郷土

活動報告 2023年10月report October 2023

日越外交関係50周年

2023年10月20日

10月20日、駐日ベトナム大使館ファム・クアン・ヒエウ特命全権大使が、中田在札幌ベトナム名誉領事ならびにトゥー在道ベトナム人協会会長のお導きで、道議会にお立寄りくださいました。

今回の大使訪問は日越外交関係50周年・クアンニン省創立60周年の記念にあたり、11月にハロン市にて開催される「北海道フェスティバルinハロン」に係るプロモーションとの事で、道議会側として日越友好議員連盟役員とともに表敬の対応をさせていただき、少しの時間ではございましたが意見交換をさせていただきました。

これからも交流を通じてより良い関係を築き両国両地域の発展に結びつけていきたいと思います。

全国三議長会会議

2023年10月20日

10月20日、札幌市で開催される全国三議長会会議に先立ち、胆振東部地震復興状況視察を終えられた都道府県議会議長会、市議会議長会、町村議長会それぞれの会長及び事務総長など関係者が道議会を見学され、議長室にもお立寄りくださいました。

北海道消防大会

2023年10月19日

10月19日、十勝管内音更町で開催された、第75回北海道消防大会に出席しました。

地元の園児などによるお出迎えをいただいた開会前の歓迎セレモニーの後に会場入りし、大会は始まりました。

北海道消防協会や音更町などの主催関係や日本消防協会などの来賓挨拶に続き、私からは常に災害の最前線において地域住民の安全を守る重責を担われ、日夜献身的に消防防災活動にご尽力いただいていることに対し、深く敬意を表し感謝の気持をこめご挨拶をさせていただきました。

また、北海道消防協会による表彰と感謝状の贈呈、地元消防団の活動事例発表や大会宣言及び決議などがなされ、第75回北海道消防大会は閉会となりました。

全国自治会連合会大会

2023年10月18日

10月18日、札幌市内で令和5年度全国自治会連合会北海道札幌大会及び交換会が開催されましたので出席しました。

大会では主催者を代表して長谷川会長よりご挨拶があり、内閣総理大臣や総務大臣のメッセージなどが披露され、北方領土の早期返還を実現するための思いなども盛り込まれた大会宣言もなされました。

また、多年にわたり地域活動の推進と住民自治の振興発展に寄与された方々に対しての表彰もなされました。

会場を変えての交歓会では、北海道らしさを演出した江差追分や和太鼓などの披露もあり、道外からの多くの参加者も大変喜ばれており、私もたくさんの方々とご挨拶を交わさせていただきました。

HIECC45周年記念

2023年10月18日

10月18日、(公社)北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)が、前身の(社)北方圏センターの設立から今年で45周年を迎えられ、講演会や交流会などの記念行事が執り行われました。

私は交流会に参加して祝賀の思いと、これからのさらなる発展を願いご挨拶をさせていただきました。

顧問の職も仰せつかっており、その役割をしっかり果たしてまいります。

【参考】

https://www.hiecc.or.jp/

全国議長会役員会

2023年10月17日

10月17日、都道府県会館にて午前に開催された全国議長会国土交通委員会、および午後から開催された議長会役員会にそれぞれ出席しました。

国土交通委員会では国交省水管理・国土保全局廣瀬昌由局長より流域治水の取り組みについて説明がありました。

役員会では自治功労者表彰、定例総会提出議案、令和6年度予算大綱(案)など6議案について協議し、第33回地方制度調査会、地方自治法改正を踏まえた主権者教育の推進など5件についての報告等がなされました。

また、役員会終了後には都道府県議会議員共済会理事会も開かれ、令和6年度都道府県議会議員共済会事業計画及び予算編成方針大綱(案)について協議いたしました。

首相要請

2023年10月17日

10月17日、総理大臣官邸にて道知事・道議会議長・道漁連会長による、本道水産業に関する岸田総理大臣への要請を行いました。

岸田総理にホタテの試食をしてもらい、知事の発言に続き私からは先の第3回定例会での意見書に基づき、ALPS処理水の海洋放出に伴う影響への確実な対応を求める要望書をお渡しし、ホタテの給食提供などを試みている自治体への支援や、漁業者からホタテを買受する加工流通事業者の窮状などについて総理にお伝えしました。

【参考】首相官邸ホームページ

https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202310/17zoutei.html

根室海峡における漁業関連要請

2023年10月16日

10月16日、羅臼町長、標津町副町長、別海町副町長、羅臼町議長、標津町副議長、別海町議長、羅臼漁組組合長、標津漁組組合長、道水産会代表理事副会長などによる要請団が議長室にお立寄りくださいました。

根室海峡におけるロシア側へのトロール船操業の即時停止に関する要請、ならびにトドによる漁業被害対策に関する要請を賜り、桐木水産林務委員長に同席いただき要請対応させていただきました。

本件に関しては水産林務委員長であった平成30年に現地入りの要請もあり、随時調査として現地訪問もさせていただきその後も取り組んでおりました。

現下の難しい状況ではありますが、引続き国や関係機関との連携を密にして対応してまいります。

殉職職員・殉難者慰霊式

2023年10月16日

10月16日、北海道警察本部大会議室で執り行われました、令和5年北海道殉職警察職員・警察協力殉難者慰霊式に、北海道議会を代表して参列いたしました。

崇高な使命感と責任感のもと自らの危難をも顧みず、犯罪や災害から道民を守るため職務に全身全霊を傾けられ、尊くもその職に殉ぜられた方々の御霊と、警察活動に協力し人命を救助しようとして、自らの命を犠牲にされ殉難された方々の御霊に、謹んで追悼の誠を捧げ参列者の皆さまとともに献花をしてまいりました。

創隊71周年記念行事

2023年10月15日

10月15日、陸上自衛隊札幌駐屯地で開催された、北部方面隊創隊71周年記念式典及び祝賀会に出席しました。

音楽隊の演奏で会場に迎えられた式典では、執行者である末吉洋明北部方面総監より心強いご挨拶が式辞として述べられ、また式典後の祝賀会食では、歴代総監や協力団体、国会議員や自治体代表など、多くの関係出席者の方々とご挨拶を交わさせていただきました。