北海道町村会定期総会
2023年5月31日
5月31日に開催された第77回北海道町村会定期総会に道議会を代表して出席しました。
日頃から現場の最前線でご尽力いただいている町村長の皆様に感謝の意を表し、持続可能な社会の実現を目指して取り組む道議会に対して、ご支援とご協力をお願いしながらご挨拶をさせていただきました。
また、その後は北海道市長会会長である原田恵庭市長のご挨拶を議長室でお受けし、私からもご挨拶を申し上げました。
原田会長は私が道議初当選した当時の自民党会派議員会長で、支庁制度改革など難しい政策課題の対応に卓越したリーダーシップを発揮され、また何かとご指導くださった尊敬する先輩でもあります。




北海道漁港漁場大会
2023年5月30日
5月30日、第27回北海道漁港漁場大会が開催されましたので出席しました。
過去の大会には水産林務委員長として出席し、特に関係の深い分野と言うことで全国大会にも数回参加しております。
水産物供給基地である本道の水産業振興発展のため、漁港漁場の整備促進に引き続き努力をしてまいります。



北海道市議会議長会
2023年5月30日
5月30日に開催された第86回北海道市議会議長会定期総会に出席し、地域振興と住民福祉向上のためご尽力をいただいていることに感謝の意を表し、ともに北海道の未来を切り開いていくため、ご支援とご協力をお願いしながらご挨拶をさせていただきました。



千島歯舞諸島居住者連盟総会
2023年5月29日
5月29日、千島歯舞諸島居住者連盟令和5年度通常総会にご案内をいただきましたので出席しました。
これまでの返還運動や活動に敬意を表し、また昨今の情勢についての受け止めや、道議会としての対応などをふまえご挨拶をさせていただきました。




北海道植樹祭
2023年5月28日
5月28日、胆振管内厚真町で開催された北海道・木育フェスタ2023 第73回北海道植樹祭に出席しました。
開催テーマは『届けよう 未来の世界に この緑』です。
今回は林活議連会長の立場ではなく道議会議長として参加させていただき、エゾヤマザクラの苗木を植樹してまいりました。



倶知安駅高架橋起工式及び安全祈願
2023年5月27日
5月27日、北海道新幹線倶知安駅高架橋起工式及び安全祈願が行われましたので、北海道議会を代表して花崎勝新幹線・総合交通体系対策特別委員長とともに出席しました。
建設工事が安全に進められることを願い、祈りを捧げて参りました。


北海道森とみどりの会
2023年5月25日
5月25日、公益社団法人北海道森とみどりの会、令和5年度通常総会が開催されたので出席しました。
感謝状贈呈式に引き続き、私からも功績を讃えご挨拶をさせていただきました。
この分野に関しては、これまでも林活議連会長や所管常任委員長として活動してきました。
本会では道議会議長が名誉会長のお役を賜るようなのでこれからもより一層尽力する所存です。



高速道路建設促進期成会 総会
2023年5月23日
5月23日、北海道高速道路建設促進期成会の令和5年度総会が開催されましたので出席しました。
ミッシングリンクの解消や建設促進のために、ともに努力をしていく決意を表し挨拶をさせていただきました。
本会では顧問のお役もいただきましたので、これからもしっかり活動してまいります。


羅臼町及び標津町を訪問
2023年5月21日
5月21日、根室管内の出張に併せ、羅臼町と標津町を訪問させていただきました。
羅臼町では、この日60歳の誕生日を迎えられた湊屋稔町長に羅臼国後展望塔で出迎えていただき、その場で遠嶋係長さんから町の取り組みについて解説いただいたほか、道の駅や知床羅臼ビジターセンターもご案内いただきました。
その後、お昼の行事出席を終え、羅臼漁協昆布倉庫と海洋深層水取水施設の視察をさせていただきました。


標津町では山口将悟町長に出迎えて頂き、標津サーモンパークを西尾副館長の同行解説でご案内いただきました。
中標津空港に向かう途中でジェラードシレトコに立寄り、アイスクリームを食べさせていただきました。


第74回 北海道女性大会等に出席
2023年5月21日
5月21日、根室管内羅臼町で開催された、第74回北海道女性大会・根室地方女性大会・羅臼町女性団体連絡協議会創立60周年記念大会に出席しました。
このたびの改選で道議会においても女性議員が増えたこと、第1回臨時会で可決した経済対策予算などについてお話をさせていただき、また、これまでの活動に敬意を表しご挨拶をさせていただきました。


