委員会後の団体要請
2023年8月1日
8月1日、常任委員会終了後に議長室にお立寄りいただいた、(一社)日本砂利協会と(一社)北海道水産土木協会の皆さまによる団体要請をそれぞれ所管委員長にも同席いただきお受けしました。
要請対応の後には函館に飛び、海上自衛隊函館基地隊で行われた滄海友の会の行事に出席させていただき、ご来場の多くの皆様にご挨拶をさせていただきました。





私立幼稚園研究大会
2023年8月1日
8月1日、第65回北海道私立幼稚園教育研究大会が開催されましたので出席し、道議会を代表してご挨拶をしてまいりました。
またこの後はスポーツ振興議員連盟の総会、そして毎月月初恒例(定例会会期中等を除く)の各常任委員会が開催されましたのでそれぞれ出席しております。


高田屋嘉兵衛
2023年7月31日
7月31日、函館市宝来町高田屋嘉兵衛像前で執り行われた高田屋嘉兵衛顕彰追悼式に出席し、私なりの想いを込め献花をさせていだき祈りを捧げてまいりました。


ポプラステークス
2023年7月30日
7月30日、札幌競馬場にて開催されたポプラステークスの表彰式に出席し、優勝馬主に北海道議会を代表して議長賞のクリスタルカップを授与してまいりました。



千歳のまちの航空祭
2023年7月30日
7月30日、航空自衛隊千歳基地で開催された、千歳のまちの航空祭祝賀会にご案内がありましたので出席しました。
近隣地域選出の同僚議員ほか、出席されていた関係者にご挨拶をさせていただきました。
この日は天候も心配されていましたが、航空祭は無事に執り行われました。



札幌車両基地起工式
2023年7月29日
7月29日、北海道新幹線札幌車両基地起工式が執り行われましたので、花崎勝新幹線・総合交通体系対策特別委員長他、関係議員とともに出席し安全祈願をしてまいりました。



13都道府県議長会議
2023年7月28日
7月28日、大阪市で開催された13都道府県議会議長会議に出席しました。
意見交換で「議会DXの推進について」各議会における取組状況や今後の検討などを発表し、私からも道議会におけるペーパーレス化や委員会のオンライン出席などの取組状況について発言させていただきました。
また全国議長会事務総長より地方自治法改正の内容をはじめ、創立100周年宣言事項や総会における決議事項などについて報告と説明があり、次期開催県を広島県と決定し広島県議会議長の挨拶の後、会議は閉会となりました。
会議終了後は万博会場を見渡せる別会場において、大阪府・大阪市万博推進局から「2025大阪・関西万博」について解説を賜り研修をしてまいりました。



新幹線建設促進期成会
2023年7月27日
7月27日、札幌市で北海道新幹線建設促進期成会の令和5年度総会が開催されましたので、道議会の花崎勝特別委員長とともに出席し、道議会を代表してこれまでの長きに渡る活動にご尽力いただいたことに敬意と感謝の気持ちを表しご挨拶をさせていただきました。


長万部 浜の要望団
2023年7月27日
長万部 浜の要望団
7月27日、長万部大中漁港期成会の皆さまが議長室にお立寄りくださり、越波対策や漁港整備に関する要望を賜りました。
この地域の皆さまをはじめ、長万部の静狩、旭浜、国縫などの浜の方々には16年前の初当選時から大変お世話になり、海に面していない七飯出身で漁業水産業の知識が乏しかった私に、ホタテ養殖漁業をはじめ漁業のご指導をくださった方々であります。
3.11東日本大震災の津波による被害や低気圧による被害もあり、ザラボヤの発生や稚貝のヘイ死などの苦労にも直面しました。
いつも一緒になってそれらに向き合い、漁業の現場と政治の立場から力をあわせ乗り越えてきた方々です。
今回もまたしっかり可能な対応をしてまいります。



北海道看護連盟
2023年7月27日
7月27日、北海道看護連盟の南会長と加藤顧問が議長室にお立寄りくださいました。
医療を支える看護連盟の皆さまにはこれまでもご指導を賜っており、また南会長と加藤顧問におかれては道南出身と言うことで、特にお世話になってきた間柄でもございます。
久しぶりにお会いすることができ議場見学をしてもらい、ゆっくりと意見交換もさせていただきました。

