北海道議会議員
冨原 亮とみはら あきら

もっと輝け!愛する郷土

活動報告report

第2回定例会開会

2025年6月17日

6月17日、道議会では令和7年第2回定例会を開会しました。

本会議開会前の議会運営委員会では本日付で議長辞職願を提出したことを報告し挨拶を申し上げ、その後には議長室にお立寄りくださった鈴木知事や道幹部職員などからご挨拶を賜りましたので私からも感謝の気持をお伝えしました。

稲村副議長執務室に出向き退任挨拶を済ませた後には、これまで2年間側で支えてくれた議会秘書室前室長や同秘書主幹にも見送られ本会議場に向かいました。

本会議では議長として最後の定例会開会宣告をし、第28回全国菓子大博覧会や記念すべき第1回北海道豊かな海づくり大会など諸般の報告、そして本日から7月4日までの18日間の会期決定を行いその後の議事進行を稲村副議長に委ね議長辞職を許可いただきました。

私の議長辞職に伴い行われた議長選挙では伊藤条一議員が第35代の北海道議会議長に就任され、稲村副議長の副議長辞職に伴う副議長の選挙では梶谷大志議員が副議長に就任されました。

本会議はこのほかに鈴木知事による提出議案の説明がなされ、議案等調査のための明日の本会議を休会することを決定し散会となりました。

議長在任中における活動の一部を振り返ると本道開催の全国豊かな海づくり大会やインターハイ、冬季国体に全国菓子博などをはじめとする全国規模の催しにも、道議会議長として対応させていただくことができました。

また、道内各地域における道及び各市町や諸団体主催による行事への参加出席を通じて、それぞれに関連した道の取組や道議会の対応などについて多くの方々に紹介もさせていただけました。

さらに道議会が率先して議員提案による条例制定や改正に取組み各種施策を後押しすることや、他国による拉致被害問題や更生保護の取組に寄り添い対応する議員連盟や議員協議会の設立などにも、多くの同僚議員をはじめ道庁関係部局や機関団体などのご理解とご協力を賜りながら、道議会としての対応もさせていただくことができました。

ここに至るとあっ言う間に感じる過ぎた日々ですが、一言で表すことのできない多くの想い出とともに感謝の気持ちが溢れます。

令和5年5月15日に就任させていただきました北海道議会第34代議長としての、とても貴重な764日間の務めを終え本日ここに私は議長職を退任させていただくことができました。